HOME > 目とコンタクトレンズ > 見える仕組み

目とコンタクトレンズ

目の構造

見える仕組み

コンタクトレンズのメリット

コンタクトレンズが処方されるまで

コンタクトレンズの種類と特徴

コンタクトレンズを取り扱う前に

定期検査の重要性

よくわかるレンズケア

コンタクトレンズの汚れ

アイメイクの注意

ハードコンタクトレンズのゴロゴロ感

ソフトレンズの消毒

ソフトレンズのタンパク汚れ

レンズケースのお手入れ

目とコンタクトレンズ

見える仕組み

 

遠くの物体に自然にピントが合う目です。

近くの物体に自然にピントが合う目です。
遠くの物体にはピントが合わずボヤけてしまいます。

遠く近くとも水晶体によるピント合わせを行わないとピントが合わない目です。水晶体を働かせることで焦点を前方に移動させピントを合わせることができます。

物体が2重に見えたりブレて見える目です。光が一点で焦点を結ばない為に起こります。

pagetop